夏のトマトのちからはあなどれないよ(^^♪

【PR】

真っ赤な太陽のように光り輝くその果実…

そのまん丸な果実には、豊富な栄養が含まれています🍅

そんなトマトですが数多くの野菜の中で、その豊富な栄養素のお陰で『トマトジュース』なるものが存在します🍷🍅

そのトマトジュースについて本当に健康に良いものなのか…

一体どのくらい健康に良いのか?!お伝えしていきたいと思います😃⤴

またトマトジュースをより効果的に摂る方法なども紹介していきます💡

トマトジュースの栄養素と嬉しい効果🍅✨

トマトの栄養素と効果🍅

トマトジュースは、体によい栄養素を多く含んでいるので様々な嬉しい効果が期待できます。

リコピン

リコピンはカロテノイドの一種です。カルテノイドは、植物などに含まれる赤色やオレンジ色の成分のことです。

・代謝を促進する効果➡エネルギーを体内に残さず消費

・リコピンはそのカロテノイドのなかでも抗酸化作用という作用が特に強いことが分っています💡

抗酸化作用は体に悪影響を及ぼす活性酸素を取り除くことよ💡

活性酸素は、老化や免疫力を低下させる原因になる物質だと言われているわ。

だから、それを取り除く作用のある栄養素をとることは大切になるわ✨

 

 

抗酸化作用のある栄養素はいくつかあり、

ベータカロテンビタミン Eにも抗酸化作用があります。

リコピンはそれらより、抗酸化作用が高い栄養素になります🍅✨

リコピンの抗酸化作用はベータカロテンの2倍、ビタミン Eの100倍以上とも言われています💡

リコピンは生のトマトにも含まれますが、加工食品から摂取する方が吸収されやすいと言われています🍅

普通は、生の野菜で食べたほうが栄養は壊れないとか聞くわね。

ビタミンとかは加工段階の過熱で、壊れてしまう可能性が高いのだけど、リコピンは別よ💡

リコピンは逆に加熱したほうが身体への吸収が高いことがわかっているわ

生のトマトよりトマトジュースの方が、リコピンを摂取するためには効率的です。

他にもリコピンは、油に溶けやすい性質もあるので油と一緒に食べると良いでしょう✨

生のトマトの場合でも、オリーブオイルとトマトの相性も抜群です。

加工のトマトソースとオリーブオイルを使ったピザやトマトパスタは、リコピンを摂取するのに良いでしょう🍝🍕

カリウム

・カリウムには、余分な塩分を排出する働きがある。

➡むくみ解消の効果

・高血圧の予防などにも効果的。

【カリウム摂取量】

・トマトジュースは100グラム当たり260mg 🍷

・生のトマトは100グラム当たり210mg 🍅

トマトジュースの方がカリウムが取れます🍷✨

リコピンと同じようにトマトジュースの方が多く取れ、ビタミン C も多く含まれています💡

ビタミンC

ビタミン Cは、美肌に効果があり、抗酸化作用がもあります。

皮膚や粘膜を劣化させる活性酸素の働きを抑える効果が期待できますが、ビタミンCはストレスでたくさん消費されてしまいます。

【ビタミンC摂取量】

トマトジュースは100グラム当たり6mg 🍷

生のトマトは100グラム当たり15mg 🍅

やっぱりビタミンCは、加熱すると壊れてしまうのでトマトジュースのほうが少なくなります。

 

ペクチン

・ペクチンは水溶性食物繊維で体に溜まった毒素排出させる

➡デトックス・美容効果があり

・ペクチンは食物繊維である

➡便秘解消の効果あり

食物繊維は腸内環境を整える効果が期待できます💡

腸内環境が整うと免疫力や体の代謝アップが期待できるといわれています。

トマトジュースの注意点🍷

トマトジュースは栄養豊富ですが、しっかりポイントを押さえて摂取をしてください🍅

基本的に1日コップ1杯➡200ml

目安といわれています。多くても2杯くらいにした方が良いでしょう。

トマトジュースの種類にもよりますが、果糖ぶどう糖液糖が含まれるものが多く、甘くておいしいトマトジュースはそれが含まれています。

果糖ぶどう糖液糖とは、糖分のことです。

なので飲みすぎてしまうと糖の過剰摂取になり、太ることにつながってしまう可能性があります。

また同じような理由で、食塩が入っているものは避けた方がいいです。

なんでも1つの食品に頼るのはよくありませんので、やっぱりバランスよく・・・ですね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました